守山市の助成金情報(2025年11月11日現在)
守山市では、再生可能エネルギーや省エネルギー設備の導入を促進するため、「家庭用再エネ・省エネ設備等導入促進補助金」 を実施しています。
太陽光発電・蓄電池・高効率設備などの導入費用の一部が補助対象となります。
2025年11月7日の時点で、予算の約8割が消化されています。
申請は先着順のため、希望される方は早めの手続きをおすすめします。
■ 補助制度の概要
-
目的:再生可能エネルギーの普及と省エネ化の推進
-
対象者:守山市内に住所を有し、市税などの滞納がない方
-
対象住宅:守山市内にある既存住宅(新築・賃貸住宅は対象外)
-
申請期間:令和7年5月1日(木)~令和8年2月27日(金)
※予算が上限に達し次第終了
■ 主な補助対象設備と上限額
| 区分 | 対象設備 | 補助率・上限額 |
|---|---|---|
| ア | 太陽光発電システム(蓄電池と併用) | 3万円/kW(上限15万円) |
| イ | 蓄電池システム(太陽光と併用) | 3.5万円/kWh(上限28万円) |
| ウ | 高効率エアコン | 経費の20%(上限2万円) |
| 高効率給湯器 | 上限10万円 | |
| 窓・玄関ドア断熱改修 | 各上限5万円 | |
| 外壁・屋根断熱工事 | 各上限20万円 | |
| 高効率照明・冷蔵庫など | 上限1万~3万円 |
※市内施工業者が施工した場合、上限額が20%加算されます。
※各区分の補助対象経費が10万円未満(LEDは5万円未満)の場合は対象外です。
■ 申請の流れ
-
申請書類の提出
設置後、必要書類(契約書・見積書・領収書・施工前後の写真など)を
守山市環境政策課へ提出。郵送も可能です。 -
審査・交付決定
書類審査のうえ、交付が決定すると通知が届きます。 -
補助金の振込
指定口座へ補助金が振り込まれます。
■ 注意事項
-
1世帯・1住宅につき補助は1回限り。
-
書類不備(写真・保証書の不足など)の場合は受付不可。
-
工事完了後に交付申請を行う方式のため、書類準備は事前に確認を。
ペイントホームズ東近江店では、
守山市・東近江市・近江八幡市エリアを中心に、外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っています。
断熱リフォームや塗料の省エネ効果など、環境に配慮した施工もご提案可能です。












